カタログ

カタログ印刷

カタログとは製品、商品などを一覧できる印刷物のことをいいます。カタログにはいくつもの品物の情報が掲載されているので同じ商品などを他社と比較・検討するときに便利なツールといえます。
カタログに掲載される品物の情報としては写真、仕様、特長や利用シーンを示すイメージ、スペック(商品のサイズ・色・価格)などがあります。つまりお客様に品物の詳細、特徴がうまく伝わらなければ、購買意欲にかられません。

カタログとパンフレットの違いとは

お問い合わせの中で、『カタログトとパンフレットの違いってなんですか?』というご質問を頂きます。
この2つを大辞林で引いてみると、カタログは「商品や展覧会の作品の目録・説明書。」パンフレットは「仮綴じの薄い冊子。パンフ。」と掲載されていたので、簡易的に綴じられた目録や説明書は、パンフレットとカタログのどちらでも呼ぶことができますが、きちんと製本された目録や説明書はカタログと呼ぶのが良さそうです。
『カタログを見てもらい“お客様に想像させる”ことが重要!』
『売り上げ向上の目的だけでカタログを制作するのはやめましょう』
自信の商品・サービスが消費者に明確に伝わるように、㈱みつわはより良いカタログ作りに心がけております。

スタイル・形状

実際に多い入稿例としては、A3二つ折り(A4仕上がり)、A4三つ折り(210×99mm)仕上がりがあります。
掲載内容のボリュームによって、ページ数を増やし、中綴じ製本や、差込製本で仕上げるものが主流です。
※サイズ変更可能です。
カタログ 折り見本
カタログ 折り見本

カタログ制作のすすめ

流動性を持たせた、カタログデザイン

実は、カタログを手に取り見るときは読む、見る“流れ”があります。内容のレイアウトの良し悪しでお客様の理解浸透の早さに差が生じます。つまり、理解浸透が遅ければ遅いほどお客様の読む、見る“流れ”を断ってしまうことになりかねません。その他にも、閲覧性、視認性なども考慮しましょう。

カタログ = 会社の顔

カタログはまさしく会社の“顔”と言えます。内容を簡潔に掲載することは、見やすさにつながりますが、簡潔すぎると業務内容に伝達性がなくなります。御社が自信を持ってお客様に渡せる広告媒体として確立させたものが、会社の表情としてお客様に伝わっていきます。


※㈱みつわは皆様と同じように商品のことを考え、お客様にあった販促ツールのデザイン・ 制作に努めています。
必要に応じてヒアリングを行いお客様のご予算・ご要望を最大限に考慮いたしますので、まずはお気軽にお電話下さい。

ページ上部へ戻る